

働くみなさまの笑顔と
明るい毎日を応援します!
北雄ラッキーは、北海道の札幌および、道東を中心に、店舗展開するスーパーマーケットです。「高品質で豊富な品揃え」、「地域に寄り添った良質のサービス」を提供するため、たゆまぬ努力をしています。食卓を支えるお買い物の場を、私たちと共につくりませんか?
求人情報 Recruitment Information
職種から求人を探す
北雄ラッキーで働く魅力 Advantages
-
お仕事帰り、お得にお買い物
北雄ラッキーで働かれる方が、お買い物をする際、全品5%の従業員割引で購入ができます。お仕事終わりにサッとお買い物を済ませられるだけでなく、家計にも優しいお得なサービスです。お仕事をされるみなさまの安心の毎日を支えることが、私たちの使命です。
-
生活スタイルに合わせて働ける
北雄ラッキーでは、シニア、学生、主婦(主夫)の方が、パート・アルバイトとして活躍しています。家事や育児の合間、学業との両立、健康維持など、生活に合った働き方ができます。無理のないシフトこそが、北雄ラッキーの働きやすさの理由です。
-
制服の貸与・クリーニング代も会社負担!
北雄ラッキーでは、制服貸与とクリーニングにかかる代金を会社で負担します。配属部門により、必要な手袋や長靴、エプロンなどの備品もご用意します。清潔さを保ち、快適に働ける環境づくりを整えています。
-
長く勤めると、嬉しいお祝い品を贈呈
北雄ラッキーでは、長期にわたり、勤続される方に感謝の意を込めて、永年勤続の表彰と5000円分の商品券を贈呈しています。30年を満了とし、10年、15年、20年、25年、30年の勤続を対象としています。
-
働きやすく、安心できる職場を応援
正社員、パート・アルバイトの方を対象に、労働組合への加入ができます。給与や労働時間、職場の安全などを「従業員の声」として、改善に繋げる場を設けております。もしもの時のための「見舞金」、家計を助ける「共済」、「ろうきん」のバックアップもいたします。
-
キャリアアップのチャンス!
北雄ラッキーでは、やる気とがんばりにお応えし、さまざまなキャリアアップの場を設けています。ご自身の希望や社内推薦により、パート・アルバイトの方であっても、研修の受講が可能です。可能性を広げながら、毎日の業務に取り組んでいけます。
-
みんなで、楽しい売り場づくりに貢献
北雄ラッキーは、働く方にも愛される店舗をめざしています。より良い、売り場づくりのための意見や提案は、正社員・パート・アルバイトの垣根なしに、ドンドン取り入れます。北雄ラッキーを支えるチームの一員として、魅力いっぱいの売り場をつくりましょう!
-
マイカー通勤OK!駐車場もあります。
電車やバスを利用して通勤される方の交通手当はもちろん、自動車通勤をされる方のガソリン代も規定内で支給いたします。ストレスのない、快適な通勤ができるよう、バックアップいたします。ただし、安全面を考慮し、バイクでの通勤は、お断りしています。
-
2020年4月1日より店舗内・敷地内が全面禁煙となります
4月1日健康増進法(受動喫煙防止)の改正と同時に店舗内・敷地内は禁煙となります。会社の願いは、北雄ラッキー従業員とその家族や店舗で働く皆様が心身ともに健康で、売場で元気に生き生きと働くこと。そこに新しい発想と新たな行動が生まれ、それが『地域のお客様に愛されるお店』を作る事につながり、店舗の発展につながると考えます。
コンクール開催してます! Contests
部門ごとに社内コンクールを開催!
北雄ラッキーでは、年間を通じて、社内やメーカーが主催するコンクールを実施しています。店舗の部門ごとに、商品陳列のすばらしさを競う「陳列・販売コンクール」、メーカー主導のもと、販売促進に繋がるイベントまで多数、行っております。
-
他の写真を見る
チェッカー競技会での実績多数
北海道スーパーマーケット協会が主催し、道内のスーパーマーケットが集う「チェッカー競技会」に毎年、参加しています。レジスタッフを対象とし、清算時の接客などを競います。北雄ラッキーの代表として参加したパート・アルバイトの方が、優秀な実績を収めています。
-
他の写真を見る
先輩スタッフインタビュー Staff Interview


温かい気持ちをいただける職場です
S・Nさん(40代)2016年入社 食品レジスタッフ(パート)
フレッシュな気持ちで、お仕事に臨んでます
北雄ラッキーに入社したきっかけは、お買い物中に見つけた求人広告です。私の場合、働くうえで重視していたのが、勤務時間帯でした。私の理想とする時間帯で募集していたので、すぐに求人応募しました。その流れで、いまは週に5日、8:00~12:00または9:00~13:00まで、1日4時間の勤務です。他社のスーパーで約10年、食品レジをしていたので、業務には慣れていました。食品レジのお仕事は、大きく分けて「レジ」と「会計」のふた通りです。「レジ」業務は、商品の清算やレジ袋詰めなどを行います。全自動レジなので、商品券などの入力間違いがない限り、計算ミスの心配はありません。「会計」業務は、前日の売り上げやパソコン入力などの作業です。パソコンが苦手な私でも覚えられたので、安心してくださいね(笑)。その後は、サービスカウンターでお客さま対応や贈答品の包装などを行います。レジだけでなく、いろいろな業務を経験できるので、楽しくお仕事しています。

続きを読む

プライベートでも繋がりのある温かい職場
職場には30代、40代の主婦の方が多く、小さなお子さまがいる方も無理なくお仕事しています。子どもが熱で、出勤ができない場合も、しっかりとカバーするので安心してお休みが取れる環境です。もちろん、学生やシニアのパート・アルバイトの方も活躍しています。なかには25年間、お仕事されてる方もいるんです!長期にわたって働ける居心地の良い職場ですよ。みなさん、穏やかな方ばかりで、お仕事終わりにお茶をしたり、楽しい時間を過ごしています。お客さまも温かい方が多く、「いつも手早く、お会計してくれてありがとう」といったお褒めの声をいただくこともあります。これまでパートとして勤めてきたスーパーと比べ、お客さまからスタッフまで、優しい方が多いんです。そういった空気感は、地域に根差したお店だからこその良さだと思います。今後もみなさまとの繋がりを大切に、長くお仕事を続けていきたいですね。



続けられた理由は人間関係の良さ
Y・Sさん(50代)2001年入社 精肉スタッフ(パート)
未経験だからこそ、チャレンジするのが楽しい
北雄ラッキーに入社したのが30代の頃で、現在18年目です。当時、子育てが落ち着きそうな時期に求人募集を知ったのがきっかけです。日常的にお買い物をする店舗でしたので、安心感がありました。なによりも自宅から近いことが入社の決め手でした。子どもが小さかったので、なにかあったとき、すぐに駆け付けられる場所がよかったんです。スーパーマーケットでのお仕事は未経験で、精肉を扱う業務も初めて。ただ、不安よりも「なんとかなる!」という前向きな気持ちのほうが勝ってたかな(笑)。
いまは、週に5日、8:00~16:00の時間で働いています。精肉部門では、自社の精肉加工工場から入荷したロースやバラなどにパーツ分けされた精肉のパック詰めや値付け、陳列などを行います。私の場合、スライスなどの加工も行うので、店舗によって多少の違いはあると思います。未経験でしたが丁寧に教えてもらいながら、少しずつ覚えていくことができました。

続きを読む

肉料理のレパートリーも増え、家族も大喜び!
精肉部門では、30代~60代の男女スタッフが元気に活躍しています。女性は主婦の方が多く、生活スタイルに合ったシフトでお仕事されています。職場の雰囲気はもちろん、人間関係も良好です。長く勤められる方が多く、私が知る限り辞めた方は、ほぼいないかな。
北雄ラッキーでは、部門ごとに社内コンクールがあり、私も店舗代表として参加させていただきました。料理の用途に合わせたお肉の切り落とし技術を競う場で、優秀賞をいただけたんです!驚きとともに、自信に繋がりましたね。ほかにも売り場で、お客さまから「お肉、美味しかったよ」と、褒めていただくこともあるので、とても嬉しいです。精肉部門で働くようになってから、お肉料理のレパートリーが増え、家族も喜んでいます。18年間で、そのようなエピソードをたくさん経験しました。入社時は、小さかった子どもも、いまでは成人です。今後も元気いっぱい、お仕事に励んでいきたいです。



新鮮な気持ちで仕事をしています
K・Yさん(60代)2001年入社 鮮魚スタッフ(パート)
生活にも活かされる知識が身に付きました
北雄ラッキーのこちらの店舗には、オープンのときから勤めています。これまで、他社のスーパーを含め、かれこれ30年ほど鮮魚部門での経験があります。スーパーで働き始めたのが30代の頃なので、こんなにも長い間、携わるとは思ってもみませんでした。
私が働く店舗では、正社員の男性スタッフが、魚の下処理から切り身や刺身などの加工調理を行い、パート・アルバイトの女性スタッフが、商品のパック詰め・値付け・品出しなどを行なっています。サケなどの大きな魚も取り扱うので、重たいですし、丸々一匹さばくだけでも、相当なチカラが必要なんです。そういった面で、分業していただけるのは、体力的に助かっています。もちろん、男性スタッフが休憩中、「三枚に下ろしてください」「下処理をしてください」などの注文があった際は、私が代わりに、さばいたりします。売り場に並ぶ魚は、ほとんどさばけますし、多少の目利きができるようにもなりました。ほかのスーパーに立ち寄った際、必要以上に魚の鮮度チェックをすることもしばしば(笑)。良い意味で、魚の見方が変わったと思います。

続きを読む

職場を通じて、温かさと活力をいただけます
北雄ラッキーでは、50代、60代のパート・アルバイトの方も元気に活躍しています。正社員として定年を迎え、再雇用制度でシニアパートに移行した方もなかにはいます。私の場合は、65歳を機に70歳まで働き続けられる雇用契約になりました。みなさん、「家でゆっくりするよりも働きたい!」といった方が多いんです。売り場で、常連のお客さまとの会話を楽しみに働かれる方もいますし。時には、家族と一緒に買い物に来た孫が、「おばあちゃ~ん!」と駆け寄って来てくれたり。そういった嬉しい出来事のおかげで、気持ちだけでも若さを保っていられます(笑)。ほかにも月に1度、店舗の仲の良い方同士で、居酒屋で飲み会をするのが楽しみなんです。そういった職場環境のおかげで、充実した日々を過ごさせております。今後も70歳まで健康的に仕事を続けていきたいですね。
